• 03-3807-7002

    東京都荒川区荒川2-1-5  
    セントラル荒川ビル2F  

  • EPARK 予約はこちら

当院の特徴

左のQRコードを読み込んで頂くと、携帯サイトがご覧頂けます。

HOME»  当院の特徴

こだわり

抜かない、削らない、痛くない治療

極力患者様自身の歯を残せるようにを心掛け、痛いのが苦手な方のためにも痛みが少ないように配慮したレーザー治療もご用意しております。

虫歯、歯周病にならないようにを考えた治療

虫歯や歯周病にならないためのブラッシング方法や自分では綺麗に磨いていると思っていても、取りきれない歯垢の除去やフッ素を塗布し汚れをつきにっくくしたりと綺麗な状態を維持することを考えた治療を積極的に行っています。

見える安心

お口の中の治療はどういう治療をしているのか、何をされているのか見えないと不安ですよね。
当院では、それぞれの診療チェアに鏡と口腔内カメラを設置し、いつでも患者様が確認することができ、安心して治療を受けられる工夫をしています。
また、不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。

キッズスペースはもちろんのことお子様が治療している風景をお母さんが見れるような工夫やお子様が治療中にいい子にしていられるようアニメーションを見ながらの治療ができるような親子のことを考えた設備をご用意しております。

お母さんとお子様のことを考えた
院内設備

南向きの大きな窓で
明るく広々とした診療室

南向きの大きな窓で明るく広々とした空間の中でリラックスしていただきながら診察を受けることができます。

誰しもが安心できる診療

ひとり一人の患者様と真撃に向き合うことを心掛け、患者様のご要望にしっかりと耳を傾け明るく元気にスタッフ一同、様々な治療を日々研究しております。

歯科用CTでさらに高度な診断を

歯科治療におけるCT撮影の必要性

より安全にインプラント治療を行うためには、治療する歯の周りの骨の状態を知ることが大切です。
CT画像は、顎の骨の立体的な形態や、神経の位置を把握するほか、骨密度の診査などにも利用されます。治療を行う前だけではなく、治療終了後にも撮影を行うことで、インプラントが入る前と入った後の顎の骨の状態を確認することが可能です。

歯科治療のCT診断内容

どのような診断に適しているか?

  • インプラントの術前検査、インプラントを埋め入れる位置の確認と術後の評価
  • より正確で安全なインプラント埋入の為に、ガイデッドサージェリー(ひな形を用いた確実な手術)
  • コンピューターシュミレーションによる、処置計画の診断と手術手順の確認
  • 抜歯の有無の客観的判断
  • 歯周病診断
  • 親知らずを抜く前の診断(埋伏歯の状態確認など)
  • 矯正歯科治療前の診断

歯科医院に設置するメリット

CTを設置している歯科医院では、セッティングから撮影まで短時間で完了するため、撮影後のカウンセリングでは、患者様を長時間お待たせすることなく検査結果を伝えることができます。治療計画を立てる上で、お口の状態をCT画像として残しておくことは重要なことです。

保険診療もしっかり!

保険診療で患者様をサポートします

歯科治療の治療法には「保険診療」と「自費治療」の2パターンがあります。保険診療は皆様が加入されている保険の範囲で行われる治療の事です。
保険診療では、一つずつ治療費が決められているため、日本全国どの歯科医院で治療を受けた場合でも同じ治療法ですと治療費は一緒です。
患者さまの負担をできる限り軽減するため保険内の治療をお勧めしています。

患者様の口腔内の状態を考え今後の事を考えたうえで自費診療のメニューをご提案する事もございます。
患者様によって「見た目や審美性にこだわっている」「高精度の機器や技術を用いた治療に興味がある」といった場合は、自費診療のメニューをご紹介致します。

保険診療と自費診療の違い

保険診療
  • 患者様の経済的負担を軽減することができる。
  • 口腔内の治療を行う上で1次改善を図ることができます。
  • 国によって歯科治療が定められているので、使用できる材料や期間が決まっています。
自費診療
  • 治療期間や材料に制限がございません。
  • 患者様の求める「審美性、見た目が自然」など患者様の様々な要望に応えることができる。
  • 患者様の費用負担が高額になる傾向があります。

顕微鏡による精密治療

歯科における顕微鏡

顕微鏡による精密検査とはマイクロスコープと呼ばれる歯科用の顕微鏡を用いて、肉眼で見えにくい部分を拡大することにより、安全検査正確治療を行う事です。
顕微鏡を使用することにより、肉眼では見えなかった小さな虫歯を発見することができます。
また顕微鏡により歯の隅々までチェックできるため、痛みや腫れ、違和感などの原因を調べやすくなります。また虫歯が歯の根の部分の神経(歯髄)に達した際に神経を取り除き根管を綺麗に清掃してかぶせ物をする治療を行います。
根幹は非常に複雑な構造をしているため、繊細な治療が必要になります。

当院では顕微鏡を用いた精密治療、検査をおこなっておりますので、ご興味のある方はご相談ください。

Page Top