• 03-3807-7002

    東京都荒川区荒川2-1-5  
    セントラル荒川ビル2F  

  • EPARK 予約はこちら

ブログ記事一覧

左のQRコードを読み込んで頂くと、携帯サイトがご覧頂けます。

HOME»  ブログ記事一覧»  スタッフブログ»  コーヒーで健康?歯周病予防の効果とは

コーヒーで健康?歯周病予防の効果とは

コーヒーで健康?歯周病予防の効果とは

食後や休憩時間にコーヒーを楽しむ方は多いでしょう。
その芳醇な香りは、リラクゼーションを促し、新たな活力をもたらしてくれます。
今回は、特にコーヒー愛好者に向けて、コーヒーと歯の健康にまつわる興味深い情報をお届けします。

コーヒーといえば、歯の着色や虫歯、口臭といったネガティブなイメージを持つ方もいるかもしれません。
しかし、驚くことに、コーヒーには歯周病の予防効果が期待できる成分が含まれているのです。
その成分はクロロゲン酸と呼ばれ、体内でのインスリンの分泌を促進し、糖尿病のリスクを低減させる効果があります。
糖尿病が歯周病のリスクを高めることはよく知られていますが、糖尿病を防ぐことが結果的に歯周病の予防にもつながるという仕組みです。
インスリンが効率よく働くことで、唾液の分泌や白血球の活動が活発になり、歯や歯茎を健康に保つ手助けをします。

一方で、コーヒーが歯に着色を引き起こすのは避けられない事実です。
また、熱いコーヒーを飲むと、歯のエナメル質が傷つき、過敏症や虫歯のリスクを高める可能性があります。

そこでおすすめしたいのは、コーヒーを摂取する際には温度に気をつけ、できるだけ液体が歯に直接触れないよう、ストローを使用する方法です。
また、砂糖の量を控え、甘い菓子類と一緒に摂る習慣は見直しましょう。

コーヒーがもたらす健康への可能性を新たに知ることで、コーヒータイムがより価値のあるものになります。
ただし、ダラダラ飲むのではなく、楽しんだ後のケアは忘れずに!
 

2024-12-02 18:03:08

スタッフブログ

 
Page Top