ご存知の通り、お口の健康には毎日のケアがとっても大切ですね。
口腔ケアを効果的に行うためには、使う道具にも気を使っていきたいものです。
今回は、口腔ケアのツールをご紹介します。
まずは基本中の基本、「歯ブラシ」です。
お口の中は人それぞれ状態が異なります。
歯ブラシの形状も各メーカーで様々なものを出しているので、ぜひご自身に合った歯ブラシを探してみましょう。
歯ブラシだけでは取りきれない汚れには、「デンタルフロス」や「歯間ブラシ」を使用しましょう。
歯と歯の間や、歯と歯ぐきの境界など、見落としがちな隙間に入り込んでくれます。
これらも毎回使用することが推奨されていますが、それほど時間を取るのが難しい場合は、就寝前のケアで使用し、1日の汚れを取り除いてください。
口内の殺菌を減らし口臭を予防するには、「うがい薬」や「マウスウォッシュ」も良いでしょう。
しかし、過剰に使用したり、マウスウォッシュだけに頼ったりするのはNGです。
あくまでも歯磨きやデンタルフロス、歯間ブラシの補助的な役割として、適度に併用するのが大切です。
口内環境をより良くするには、舌みがきも効果的です。
舌みがきは磨き方を誤ると舌を傷つけてしまうため、「舌クリーナー」を使用し正しく磨きましょう。
このように、口腔ケアのツールには様々なものがあります。
各ツールは大きさや形、柔らかさなど様々なものがありますので、ご自身のお口の状態に合わせて選びましょう。
何を使ったら良いか迷う場合は、ぜひ医院のスタッフに相談してみてくださいね。
2024-01-09 14:57:05
院長ブログ